私たちのこだわり(6つの基準)

人と自然のバランスを取り戻すために。日常で無理なく続けられるサステイナブルな基準を設けています。

  • 脱プラスチック
    Less Plastics
    世界では毎年数十億本のプラスチック製品が廃棄され、その多くがリサイクルされずに埋め立てや海洋汚染の原因となっています。
    mana.では、使い捨てプラスチックの代わりとなる竹やステンレス、シリコーン、ガラスなどの素材を積極的に採用しています。使い捨てを減らすことで、資源の浪費やマイクロプラスチック汚染を防ぎ、海や生態系の保全につながります。
  • 自然素材
    Natural Material
    化学合成素材や石油由来素材は、製造から廃棄まで環境負荷が高く、分解にも長い年月がかかります。mana.の製品は、可能な限り、竹・綿・麻・ウッドパルプなど、自然由来で生分解(コンポスト)可能な素材を使用します。
    使用後も自然に還る、または再利用できるため、ゴミとして環境に残りにくく、持続可能な資源循環を促します。
  • エコパッケージ &配送
    Eco Package&Shipping
    商品のパッケージは短期間で捨てられることが多く、資源の浪費やゴミの増加につながります。私たちは、再生紙やコンポスト可能な素材を使い、過剰包装を避けるデザインを採用。必要最小限のパッケージでお届けします。
    廃棄物の削減だけでなく、製造・輸送時の資源消費やCO₂排出量の低減にも貢献します。
  • トレーサビリティ
    Traceability
    原材料の採取や製造工程が不透明な場合、森林破壊や不当労働、環境汚染などのリスクが伴います。私たちは、FSC認証、GOTS認証、有機JASなど、国際的な環境・倫理基準を満たす原料や工場と取引します。
    消費者が安心して選べるだけでなく、生産者や自然環境にとってもフェアで健全なサプライチェーンを実現します。
  • デザインにこだわる
    Minimal Design
    いくら環境によい製品でも、生活に馴染まなければ長く使い続けることは難しいものです。機能性と美しさの両立を目指し、シンプルで温かみのあるデザインを追求。
    日常のインテリアやライフスタイルに自然と溶け込む製品づくりを行います。使うたびに心地よく、自然に長く愛用したくなることで、買い替えの頻度を減らし、資源の節約にもつながります。
  • 誠実な価格
    Honest Price
    mana.は、生産者にも消費者にもフェアで誠実な価格を大切にしています。すべての製品は、素材・人・環境への配慮をもとに作られ、その価値に見合った価格でお届けします。
    取引先の生産者を尊重し、持続的なパートナーシップを築くと同時に、私たち自身の存続と成長に必要な利益も適切に確保しています。

商品の特徴を表すアイコン(11項目)

各商品ページには、これらのアイコンを表示しています。
一目で商品の特徴や、どの部分が環境に配慮されているかがわかり、安心してお選びいただけます。



  1. COMPOSTABLE|コンポスト可能
    使用後は自然に還せる素材を使用。

  2. RECYCLABLE|リサイクル可能
    資源として再利用できる素材を採用。

  3. ORGANIC BAMBOO|オーガニック竹
    農薬や化学肥料不使用の竹を使用。

  4. ORGANIC COTTON|オーガニックコットン
    環境にやさしい栽培方法の綿を採用。

  5. FSC CERTIFIED|FSC認証取得
    持続可能な森林資源から作られた製品。

  6. GOTS CERTIFIED|GOTS認証取得
    国際オーガニック繊維基準を満たした製品。

  7. PACKAGE FREE|パッケージフリー
    不要な包装を省き、ゴミを減らします。

  8. PLASTIC FREE|プラスチックフリー
    プラスチックを使用していません。

  9. BPA FREE|BPAフリー
    人体に有害なビスフェノールA不使用。

  10. FOOD GRADE SILICONE|食品グレードシリコン
    食品用安全基準を満たしたシリコン素材。

  11. 1% TO THE PLANET|売上の1%を寄付
     環境保護活動団体に売上の一部を寄付。