• 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
  • 竹と耐熱ガラス容器スクエア
manaorganicliving

竹と耐熱ガラス容器スクエア


サイズ:

通常価格 ¥1,760
¥1,760
セール価格
通常価格
Sale 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

説明

✔️ 電子レンジ・オーブン・食洗機OK(※蓋を除く)
✔️ においや色移りがなく衛生的
✔️ コンパクトに重ねて収納可能
✔️ 天然竹の密閉蓋でナチュラルに保存

 



ポイント1|電子レンジ・オーブン・食洗機OK(※蓋を除く)

本体は耐熱ガラス製で、冷蔵庫から取り出してそのまま電子レンジやオーブンへ。下ごしらえや作り置きに便利な4サイズセット。竹蓋は対応していないため、加熱時は必ず取り外してください。

ポイント2|においや色移りがなく衛生的

カレーやソースなど濃い料理も安心。ガラスはプラスチックと比べてにおいや色が残りにくく、熱湯消毒や食洗機使用も可能です。汚れも落ちやすく、清潔に保てます(竹蓋は手洗いで)。

ポイント3|中身がひと目でわかる

透明なガラス容器なので、冷蔵庫内での食材の把握がしやすく、食べ忘れやフードロスを防ぎます。中の状態も一目で確認できて時短にもつながります。

ポイント4|コンパクトに重ねて収納可能

320ml、520ml、800ml、1200mlの4サイズは、使わない時にスタッキングできる設計。場所を取らず、すっきりと収納できるのも魅力です。

ポイント5|密閉性の高い天然竹の蓋

防腐剤・防虫剤・防カビ剤を使用せず、自然のままの竹を使用した蓋は、やさしい香りと手触り。シリコーンストッパー付きで密閉性も高く、汁漏れをしっかり防ぎます。


【内容量】単品: 1個、4サイズセット: 4個

【重量】小: 384g、中: 545g、大: 729g、特大: 1013g

【サイズ】小: L11.2cm × H5.5cm(320ml外寸)

中: L13.2cm × H6cm(520ml外寸)

大: L15.2cm × H6.6cm(800ml外寸)

特大: L17.5cm × H7.2cm(1200ml外寸)

【材質】耐熱ガラス〈耐熱温度400℃、耐冷温度-20℃〉(本体)、竹(蓋)、シリコーンゴム(蓋)


【使用方法】

  • 電子レンジやオーブンで加熱する際は、必ず竹製のふたを外してご使用ください。
  • 冷蔵庫・冷凍庫での保存にも対応しているため、作り置きや食材の保存にも便利です。

使用可能な機器(※ふたは不可):

  • 電子レンジ
  • オーブン
  • オーブンレンジ
  • スチームレンジ
  • オーブントースター
  • 冷凍庫
  • 食器洗浄機

使用不可の機器:

  • 直火
  • IH調理器
  • グリル

耐熱性能:

耐熱温度差:120℃以上〜400℃未満

※急激な温度差により破損する恐れがあります。(例:冷凍状態からすぐにオーブン加熱しないでください)

【洗い方・保管方法】

ガラス容器:

  • 食洗機での洗浄が可能です。
  • 洗剤で洗った後はしっかり水気を切り、自然乾燥させて保管してください。

竹ふた:

  • 食洗機には対応していません。
  • 中性洗剤と柔らかいスポンジで手洗いしてください。
  • 洗浄後はすぐに水気を拭き取り、しっかり乾燥させてください。
  • シリコーンゴムのパッキンは取り外して洗うことで、カビや劣化を防ぎ、より衛生的にお使いいただけます。
  • ふたは湿気の少ない風通しの良い場所で保管してください。

1.使用できない調理器具はありますか?

オーブンやレンジでは400度までご利用いただけるのですが、直火でのご使用はできませんので魚焼きグリルではご使用いただけません。

グリルは調理器具の中で最も高温になる器具で、短時間で高温調理になるため割れる可能性があるからです。

2.竹蓋部分はウレタン加工されていますか?

食品衛生法の安全基準に適合している水性ウレタンニスを使用して加工しております。


Before
After

世界が動き出す、プラスチック削減への一歩

プラスチック製や使い捨て容器は便利な反面、自然環境に深刻な影響を及ぼしています。海洋へ流出したプラスチックは分解されにくく、やがてマイクロプラスチックとなって魚や海鳥の体内に蓄積し、人間の健康にも影響する可能性が懸念されています。さらに、使い捨て容器の製造・焼却によるCO₂排出は、地球温暖化にも拍車をかけています。

こうした問題を背景に、各国でも規制が進んでいます。欧州連合(EU)では、2021年から使い捨てプラスチック製品の販売を禁止。カナダも2023年に使い捨てストローやカトラリーの禁止を実施。香港では2024年から段階的にプラスチック製カトラリーや容器の提供が禁じられ、違反には罰則が設けられています。

今、世界は「使い捨て」から「繰り返し使える」社会へとシフトしています。私たち一人ひとりの選択が、未来の地球環境を大きく左右します。持続可能なライフスタイルのために、使い捨てではなく、再利用可能な容器を選びませんか?

  • Zero waste

    地球に優しいライフスタイルをサポート

  • Plastic-free shipping

    再生紙などプラスチックフリーで製品をお届け

  • 1% for the planet

    お買上額の1%は環境保全活動に寄付されます

  • Points & rewards

    公式ストア限定セール・クーポン・ポイント還元

会員特典

新規会員登録で今すぐ使える10%OFF割引をGET!会員登録後もポイントを貯めたり、お得な割引特典がついてきます。