• 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
  • 竹歯ブラシ
manaorganicliving

竹歯ブラシ


バリエーション:

通常価格 ¥451
¥451
セール価格
通常価格
Sale 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

説明

✔️ FSC®認証取得のオーガニック竹100%使用
✔️ 軽くて握りやすい、厚みのあるデザイン
✔️ 豚毛・馬毛不使用のビーガン対応
✔️ BPAフリー超極細ナイロン

   



プラスチック89%削減、国際森林認証制度FSCを取得したオーガニック竹の歯ブラシ

毎年、約35億本ものプラスチック歯ブラシが世界で消費され、その多くがリサイクルされることなく廃棄され、海洋ごみの一因となっています。

この課題に向き合うため、mana.では「機能性」と「デザイン性」を兼ね備えた竹歯ブラシを開発しました。

厚みのある本体は、持った時の感覚がフワッと軽く、しっかり握れるデザイン。ブラシ部分は、動物保護(ビーガン)の観点から豚毛や馬毛を使用せず、BPAフリーの超極細毛ナイロンとなっております。使用後はブラシの部分のみペンチで抜き取り、適切に処理をしてください。


【内容量】1本

【重量】ノーマル:15g、コンパクト:15g、キッズ:12g

【サイズ】ノーマル:19cm(本体)、2.4cm(ブラシ)

コンパクト:19cm(本体)、1.9cm(ブラシ)

キッズ:14.5cm(本体) 、1.9cm(ブラシ)

【材質】竹(本体)、PBT樹脂〈BPAフリー〉(ブラシ)


【エコ認証・サステナビリティ】FSC®(森林管理協議会)認証取得。責任ある森林から調達された竹を使用。FSC®認証とは、林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が一緒になって森を守る国際森林認証制度です。FSCの定めた基準をもとに、適切に管理されていると認められた森林から生産された木材や回収材等の責任をもって調達された原材料から生産された製品に、FSCラベルを付けることができます。


【開封後】

  • 開封後は冷水で軽くすすいでから使用してください。
  • パッケージはコンポストまたは紙資源ごみとしてリサイクルをおすすめします。

【使用方法】

  • 通常の歯ブラシと同様に使用できます。
  • 防腐剤・防カビ剤・防虫剤などを一切使用していない自然素材のため、湿気の多い場所ではカビが発生する恐れがあります。
  • 使用後はタオルなどで本体の水分をよく拭き取ってください。

【保管方法】


1. なぜこの製品はサステイナブル何ですか?

mana.の製品はSDGs(持続可能な開発目標)で掲げられた目標の内、「12. つくる責任・つかう責任」「14. 海の豊かさを守ろう」「15. 陸の豊かさも守ろう」を軸に製品を生産・販売しております。プラスチックや使い捨ての代替可能となる製品を推奨し、パッケージや配送も全て自然分解できる素材を使用。また、世界基準の森林認証ラベルを導入することにより、消費者が安心・信頼できるものをお届けしています。

2. 使用期間はどれくらいですか?

記載しているお手入れ方法に添って使用していただくと、平均3-4ヶ月ほど使用していただけます。

3. 本体にカビが発生したのですが使用できますか?

白い粉が発生している場合

竹に発生する白い粉は竹屑というもので、質の良い竹製品によく起こる現象です。湿度の高い場所に長期間保管しておくと発生してしまします。見つけたら、すぐに常温・熱湯で洗っていただくと簡単に取り除けます。洗った後はタオルでしっかりと水気をとり乾燥させてください。取り除いた後は通常通り使用していただいて問題ありません。人体への影響はありません。

竹歯ブラシに黒いカビが発生している場合

歯ブラシの底部分、直接口に入れる部分ではない場所に黒いカビが発生した場合、以下の対処法をオススメします。

  • ヤスリで取り除く
  • 熱湯で洗浄する

口に入れる部分に黒いカビが発生した場合、すぐに使用停止し、新しいものへ交換してください。

4. 使用後はどのように処理したらいいですか?

本体部分

オーガニック竹で土に還るため、コンポスト又は燃えるゴミとして処理してください。

ブラシ部分

ペンチで本体から抜き取り、各市町村の家庭ゴミ法に従い適切に処理してください。一般的は燃えるゴミのカテゴリとなります。(リサイクル・コンポストはできません)


Before
After

1本の歯ブラシが地球と私たちに与える影響

世界では毎年約35〜50億本もの歯ブラシが廃棄されており、その大半がプラスチック製です。多くの人が年間1〜4本を使用し、そのほとんどがリサイクルされずに埋め立てや焼却処分、あるいは海洋ゴミとなります。

プラスチック歯ブラシは、使い捨てされる過程でCO₂を排出し、マイクロプラスチック化することで環境だけでなく人体への影響も懸念されています。海洋生物がマイクロプラスチックを取り込み、それが食物連鎖を通じて私たちの体内にも入り込む可能性があると報告されています。

  • Zero waste

    地球に優しいライフスタイルをサポート

  • Plastic-free shipping

    再生紙などプラスチックフリーで製品をお届け

  • 1% for the planet

    お買上額の1%は環境保全活動に寄付されます

  • Points & rewards

    公式ストア限定セール・クーポン・ポイント還元

会員特典

新規会員登録で今すぐ使える10%OFF割引をGET!会員登録後もポイントを貯めたり、お得な割引特典がついてきます。